2014-12-30
以前から取り付けてみたいと思っていましたビキニカウルなんですが・・・
たまたま某ヤ◯オクで良さげな物を見つけたので落札してみました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/1-8.jpg)
CB1100用の未使用品なんですが、ブランド不明でステー等の付属品が無いということで、
お値打ちに手に入れることができました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/3-8.jpg)
物はFRP製でしっかりした造りです。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/2-8.jpg)
純正のブラック塗装もしてあり、少し擦り傷がありますがコンパウンドで消えるレベルです。
スクリーンにも一ヶ所だけ傷が入っていましたが、許容範囲です。
ってかこれ、シックデザインのロードコメットだと思うんですよね~?
見た目でたぶんロードコメットだと信じて落札したのですが・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/4-7.jpg)
うん。たしかにロードコメットっぽい。
と言うことで、ロードコメットということにしときます。w
まともに買えば諭吉さん4人バイバイですが、今回1人でゲットで~す!
ヤッター!!
では、シックデザイン ロードコメットの取付けでございます。
まずは初めにCBにあてがってみます。
そう・・そこからなんですよ。
CB専用のカウルなんですが、自分のCBはハンドルを変更していますので、
付かない可能性があるんで・・・す。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/5-8.jpg)
て、やっぱりマスターシリンダーのタンクにブチ当たりますがな!
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/6-8.jpg)
ギリとかそんなんじゃなく、おもいっきり4cmぐらい干渉してます。
でも、すでに現状でハンドルフルロック時にタンクとの隙間が1cm・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/7-8.jpg)
メーターとのクリアランスは2~3mm。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/8-9.jpg)
んーーーーーーーーーー。
無い知恵しぼって、
んーーーーーーーーーー。
んーーーーーーーーーー。
んーーーーーーーーーー。
チーーーン!
そうだ!
4cm干渉するなら、ヘッドライトを5cm前に出そうじゃないか!
それがいい!それがいい!
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/9-6.jpg)
このプレートにステーをかまし、ライトを前に出します。
幅75mm 長さ200mm 厚み15mmのアルミフラットバーから、
ステーを2つサクサクッと削り・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/10-7.jpg)
穴あけタップ立て・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/11-6.jpg)
出来上がり。
あと問題はカウルを固定するボルトとステーですが・・・
ロードコメットはヘッドライト固定用のボルトを専用ボルトに交換して左右を固定し、
下部中央をステーで固定する3点マウントになっています。
その「取付け金具セット」がシックデザインから補修パーツで出ていました!
ラッキー!
がっ!
僕のCBはヘッドライトを前方に移動させますので、下部ステーが使えません・・・
そこで色々と検索していましたら汎用の「ビキニカウル取付けボルト」なるものを見つけましたので、
それで付けてみる事にしました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/12-6.jpg)
税込920円(送料別)です。
下部ステーは自作することにします。
では、部品も揃いましたので早速取付けしましょう!
自作の延長ステーを間にかまし、
左右のヘッドライト取付けボルトをビキニカウル取付けボルトに交換します。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/13-6.jpg)
はい、付きました。w
今まで散々苦労したハーネス処理は、ヘッドライトを5cm前に出し、
その分だけハーネスが外に出ましたので割とすんなり収まりました。
ヘッドライトは5cm前に、若干上方向に移動しました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/14-6.jpg)
まあ、ステーの延長が見た目ブサイクですが・・・
カウルを付けたらあまり見えないと思うのでヨシとします。
はい!これでヨシなんですよっ!w
左右の取付けボルトは、カラーが片側3個づつ付いていましたが、1個づつ付けたら・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/15-6.jpg)
ジャストフィットォ~~~ッ!
「専用かっ!!」
と言うぐらい超ピッタリで、おもわずニンマリ。
下部の取付けステーは、悩んだあげく三つ又エンブレム取付け用の自作ステーに、
新たにタップを立てて取付けることにしました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/16-6.jpg)
ダンボールで型紙を作り・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/17-4.jpg)
角度を出し・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/18-2.jpg)
幅25mm 厚み5mmのアルミフラットバーを、曲げから切削、穴あけ。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/19-3.jpg)
こんなアナログなやり方が一番いいのです。w
そして三つ又エンブレムステーに取付け・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/21-2.jpg)
ジャストフィットォ~~~ッ!
と言いたい所ですが、少し隙間があいてしまったので、
左右取付けボルトの余ったカラーを間に入れて取付けました。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/22-2.jpg)
で、完成!!
そしてテスト走行をかねて、広い駐車場まで・・・
ブォォォォーーーン!
では、お待たせいたしました。
ロードコメットとユーロラウンドミラーを付けました、
ニューゆるCBをどうぞ~~~!
まずは前からで~す!
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/23-2.jpg)
ビキニカウルを付けると、また全然雰囲気が変わりますね。
そして前方から流れるようなラインで・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/24-2.jpg)
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/25-2.jpg)
んーーーーーーー。
カッコいい。w
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/26-2.jpg)
いい感じにまとまってきたと思います。
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/27-1.jpg)
まぁ、まぁまぁ・・・
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/28-1.jpg)
全て自己満ですが。w
や、てか・・・
これ・・・・
ほんとにロードコメットですよね?
![](https://yurucraft.com/wp-content/uploads/2019/07/29.jpg)
どうなん?
※この後、「ガルクラフト BULLET BIKINI type-C」に交換しました。
詳細はこちら↓