無いのなら加工してしまおう!CB1100のリアフェンダーをショート加工してみる。

2015-05-11

 

今朝、起きたら両腕がめちゃめちゃ筋肉痛です。

「何かしたかな・・・?」

と考えたらコレ。

 

 

ギャーギャーゴギャー!

 

グラインダーってちょっと気~抜いたりすると弾かれたりして大怪我しますので、

力入りまくりでやってたと思います。

 

でも、痛みが次の日に来るって・・

 

 

まだ若い?

 

 

なこたーない。w

 

で、昨日のおさらいから・・・

朝、バイクを外に出し、精神を集中してジッと眺める・・・。

 

んーーーーーーー。

 

 

どこで切ろうか・・・。

 

んーーーーーーー。

 

ここかな?

と、全体のバランスとか深く考えずに適当に決める。w

フェンダーにマスキングテープを貼りマジックでラインを入れ・・・

 

 

最初、角のアール部分をフリーハンドで適当に書いたら左右合わず・・・

何回も直してるうちに、

 

めちゃめちゃブッといラインにィ~~っ!

 

コンチクショ~~!!

 

と、マスキングテープをひっぺがし、ちゃんとアール用型紙を作ってやり直しました。

 

 

ちゃんとテケトーに型紙を作りました。w

 

そして準備が整いましたので、作業場に移動します。

あ・・・

グラインダー作業は近所迷惑なので、作業場という名の実家に移動します。w

実家は周りに家が無いので、好きなだけギャーギャーやっても、

 

いーーーーーーんです!

 

で、早速・・・

おニューのフェンダーですが、ためらいも無く・・・

 

ギャーギャーゴギャー!!

 

一度、ラインから4cmぐらい離したとこで練習してから、1cm離した所で本チャンです。

いきなり本チャンをやらないあたりに性格が出ています。

 

自分が写りこまないように角度をあーしてこーしてと、

めちゃめちゃ頑張っているジャージのおっさんが写りこんでますが・・・

 

 

気にしないで下さい。w

 

豪快に切った後は、繊細に整えます。

チュイン チュイン チュイン。

 

 

僕は小さい頃はもともと左利きだったのを、小学生ぐらいの時に右利きに直したので、

両方の手がそこそこ使えます。

こういう作業では基本は左利きですが、やり難い所は右手でもできるので、

そこんとこ便利です。

 

で、この日は終了~!

 

2日目は、まず切断部分のマスキングテープをひっぺがし、

端面から3~4mm離して貼り直して準備完了。

 

 

最初の構想では、次にベビーサンダーで切り口を整えようと思ってましたが、

 

 

グラインダーで削った返りをダイヤモンドヤスリで軽く取ってみると・・・

 

 

意外と綺麗に出来てました。

なのでそのままダイヤモンドヤスリの「荒」から「中」で整え・・・

 

 

その後、ペーパーの600番をクッション付き両面テープで竹の板に貼り付けた

自作サンドスティックで磨きました。

 

 

内側はアールを取り、外側はペーパーで少しだけ角を取る感じです。

 

 

触っても怪我しないくらいにまでに角を落として磨きました。

 

 

グラインダーでは、サダテクさんからいただいたアドバイスを意識しながら、

ゆっくりと少しづつ熱を加えないよう気を付けて削ったので、

フェンダーに変形も無く、メッキの剥がれや焼け等の変色も無くできました。

 

 

思いのほか上手く削れましたので、もうちょい1000番~1200番ぐらいまで

ペーパーの番手を上げて端面を磨いたら・・・

 

 

後はサビ対策で端面にクリア吹くぐらいでいいのかなぁ~?

なんて手抜きな事を考えつきましたが、どうなんでしょうか?w

 

つづく・・・・・

ユルクラフトブログの最新情報をチェック!