最近は、ガッツリツーリングよりも、ちょい乗りお散歩自撮りにハマっている僕。
「THETAで、ちょっと違ったアングルも撮ってみたいなぁ~。」
と・・・思いまして、
後方からの映像が撮れるように、ラムマウントを追加することにしました。
そこで、アシストグリップに取り付けできそうなラムマウントベースを探しましたら・・・
あった!

- ラムマウント バーマウントベース RAM-B-408-37-62U 定価2,400円
対応しているバーの直径は、9.5mm~15.8mmです。

マウントベースに付属しているアタッチメントを選択して、調整する仕組みですが・・・

僕が取り付けているハリケーンのSR400用アシストグリップではアタッチメント無しでOKでした。
アシストグリップの取り付けはこちら↓
純正より使いやすくしたい。CB1100にアシストグリップを取り付ける。
付属の六角レンチでサクッと取り付け~。

即完成!
アームを付けなければ目立ちませんので、それほど気になりません。

早速、THETAを取り付けてみま~す!

どんな写真が撮れるのかなぁ~?
テスト走行にGO~!!
今までは前からの写真ばかりでしたが、後ろからのアングルもなかなかおもしろい。

これからカメラ位置なども色々と試しつつ、お散歩自撮りをしていこうかと思います。

それにしてもラムマウントベースはそこらじゅうに付けたくなってしまうパーツですね。w