インスタ友達「@hanenashi」さんに譲っていただいたTHETA V。

- RICOH THETA V 360度カメラ メタリックグレー オープン価格 57,750円
どこに取り付けようか考え・・・
んーーーーー。
よし!ここに付けよう!
購入したパーツは・・・


- ラムマウント ブレーキクラッチリザーバー用マウントベース RAM-B-309-1U 参考価格 1,430円


- ラムマウント ロングアーム 15cmサイズ RAM-B-201U-C 参考価格 2,420円


- ラムマウント カメラマウントベース無1/4インチボルト RAP-B-379U-252025 参考価格 880円
ブレーキ側のクランプに取り付けます。

取り付けボルトは、インチネジ2種類とミリネジ1種類が付属。

その中から、真ん中のM6x55mmのネジを使います。

付属のカラーを間に入れて・・・

取り付け完了~!
さて、ハンドルを右にフルロック。

アウトォ~~~!
タンクに干渉してますがな。
でも、カラーを外すとネジが長過ぎます。
そこで、パーツボックスから適当なカラーを探し出し・・・

取り付け直します。

さてさて、ハンドルを右にフルロック。

セーフ!!
いつもながらギリセーフですよ!w
とりあえずは、これでいきます。
そして、マウントベースにロングアームとカメラマウントを取り付け・・・

THETA Vを付けたら準備OK!

ちょいとお散歩で試し撮り。
細かいセッティングはわからないので、とりあえずオートですが・・・

おー!撮れてる撮れてる。w
360度カメラならではの面白い写真も撮れます。

インターバル撮影では設定した間隔で撮影することができますので、運転に集中する事ができます。

これからはツーリングでの走行自撮りという楽しみが、また増えました。

「@hanenashi」さん、ありがとうございました!