2018-07-14
ホームセンターで買ってきたアルミフラットバーを・・・

ディスクグラインダーで切って、まあるく仕上げて、
電ドリで穴あけて・・・
万力で挟んで、力任せに曲げる!

結構固い!
ええ塩梅に、ちょいねじる!
んーーーもうちょい!
ちょい!

できた。

そして、自転車用のバーエンドを用意して・・・

- ディズナ (Dixna) バンテージ エンドキャップ シルバー (D11 HDL SL) 参考価格 ¥1,512
キャップボルトで取付けて~

さて、バイクに取り付けます。

完成~!
ハンドメイドなワンオフステーは、ビキニカウルのブレ止めでした。

ガルクラフトのビキニカウルは、元々ヘッドライト横の2点マウントだったのですが、
詳細はこちら↓
CB1100をカフェレーサーにするならこれだ!ガルクラフトBULLETBIKINI type-Cを取り付ける。
CB1100に取り付けたガルクラフトBULLETBIKINI type-Cは、ブラックにシルバーラインで完成!(完結)

2点ではグラグラしますので、まずはヘッドライト下に1点追加し・・・

さらに今回、スクリーン両端とセパハンを繋ぐ事で5点マウントになり・・・

ガッチリと固定されました。

ラバーマウントですので、適度にショックも吸収されます。
製作費は全部で2千円くらいですが、効果はデカイ!

お手軽だけど力業なカスタムでした。w